探鳥会再開のお知らせ
|
2021/02/23(Tue)
|
昨年末より新型コロナの拡大が続き、2月までの探鳥会を全て中止にしておりましたが、最近は感染者の発生も減少し、熊本県独自の緊急事態宣言も、2月18日に解除されました。
これらの状況を検討し、3月から探鳥会を再開することに致しました。下記にご案内する探鳥会が開催されますが、引き続き新型コロナ感染症の安全対策には十分な配慮が必要です。みなさんのご協力をお願いします。 (注意) ※ コロナウイルス対応は、各自でお願いします。 ※ 状況により、当日中止することもあります。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、感染者が判別しにくい疾患であり、ワクチンや効果的な治療薬も当面は供給されない状況下にあります。参加者の感染リスクをできるだけ軽減する方法を模索しつつ実施しますが、感染リスクをゼロにはできません。健康状態はもちろんですが、年齢、持病や服薬などにより、皆さまの免疫機能が低下していないか等も十分に考慮されての参加をお願いします。 【参加する方へお願い】 ◆マスクや手指消毒用品は、参加者各自ご用意ください。探鳥会中はマスクを付けてください。(暑いときは外して結構です) → マスク等を主催者からは提供しません。 ◆参加費の100円硬貨を持参してください。 → 探鳥会参加費。釣銭の受け渡しを避けたいので、ご用意下さい。 ◆「参加票」に記入していただきます。 → 「参加票」には、住所、氏名、緊急時連絡先(参加者本人以外の電話番号など。当人が倒れたとき連絡可能な誰かの電話番号)、会員・会員外の区別、当日の健康状態を記入していただきます。ご家族で参加の方は、表に代表者を、裏に家族の名前を書いていただいても結構です。読みやすい文字でのご記入をお願いします。 ◆メモ帳と筆記具を用意してください。 → 観察種記録やチェックリストへの記入に。 ◆双眼鏡の貸し出しは原則として行いません。 ◆望遠鏡をみなさんに代わる代わる覗いてもらうことも、感染リスクを軽減する方策がなく、行えません。 ◆大声を出す行為、多数の人が密集することは避けてください。 なお、探鳥会参加者およびその周囲に感染者が発生し、当局から探鳥会参加者名の提供を求められた場合は応じることがあります。 担当者の判断で、当日に中止を決定する場合がありますことも、あらかじめご了承ください。 いろいろと制限が多い中での運営となり、我々としても心苦しいのですが、ご協力をよろしくお願いします。 |
![]() |
バードウォッチング(探鳥会)に参加したい方へ
|
2021/03/01(Mon)
|
バードウォッチング(探鳥会)は原則として雨天中止。参加費は
|
![]() |
熊本市、立田山定例バードウォッチング
|
2021/03/07(Sun)
|
集合日時:3月7日(日) 午前9時
集合場所:熊本市黒髪「五高の森」駐車場 マップコード【29 523 710】 交通:桜町バスターミナル16番乗り場 E2-0、E2-1、E3-2、E3-3、E3-4の各路線バス、「一里木」下車、徒歩8分 担当:福島 見たい鳥:アオゲラ ※立田山では毎月第1日曜日に探鳥会を開催しています。 ※熊本桜町バスターミナル(サクラマチ クマモト )については、 https://sakuramachi-kumamoto.jp/ から、ご確認下さい。 下の地図は、クリックし、拡大してご覧ください。 ![]() 初めて参加される方は、こちらをご参照ください。 |
![]() |
玉名市、桃田運動公園バードウォッチング
|
2021/03/14(Sun)
|
集合日時:3月14日(日) 午前10時
集合場所:凸版印刷北側駐車場 マップコード【415 893 339*25】 交通:各自マイカーなどで。国道208号線菊池川高瀬大橋左岸の県道1号線を河内方面へ南下。セブンイレブン伊倉店から凸版印刷看板方面。凸版入門手前北側駐車場。 担当:祝原 見たい鳥:イカル 下の地図は、クリックし、拡大してご覧ください。 ![]() 初めて参加される方は、こちらをご参照ください。 |
![]() |
菊池市、菊池公園バードウォッチング
|
2021/03/20(Sat)
|
集合日時:3月20日(土・祝) 9時30分
集合場所:菊池公園第二駐車場 マップコード【175 263 105*82】 交通:各自マイカーなどで 担当:安藤 見たい鳥:ヒレンジャク 下の地図は、クリックし、拡大してご覧ください。 ![]() 初めて参加される方は、こちらをご参照ください。 |
![]() |
氷川町、立神峡里地公園バードウォッチング
|
2021/03/21(Sun)
|
集合日時:3月21日(日) 午前9時
集合場所:立神峡(たてがみきょう)里地公園第2駐車場 ※第2駐車場は、通称「上の駐車場」で、つり橋(龍神橋)の下にあります。 マップコード【128 475 456】 交通:マイカーなどで 担当:高野 TEL 0965-33-5447 見たい鳥:ヤマセミ ※マスク、検温など新型コロナ感染症対策をよろしくお願いいたします。 主催:八代野鳥愛好会 下の地図は、クリックし、拡大してご覧ください。 ![]() 立神峡里地公園のサイトも、あわせてご参照下さい。 初めて参加される方は、こちらをご参照ください。 |
![]() |